« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »
シューズの新調
約9年使用した、N社のが底がすり減ってパンクしそうになったので(Air式)、ついに新調しました。
古い方は1,000kmは走ったと思います。初めてのマラソンシューズでしたので、思い出がいっぱい…。
新しい方は昨年11月(位)に発売されたばかりのA社の「GT-2130 NEW YORK(GT-2130ニューヨーク)」です。たまたま安価で入手できました。
今日、ジョギングでデビューしました。う~ん、軽くてすごく早く走れる感じ…ホントに!
…と思って、帰宅後に重量を計ったら、どちらもぴったり318g(片方)でした。(大笑)
もっと計ってみると、古い方の右足は左足よりも12g軽かったです。左利きなんやけどなあ~。
来月の兵庫県香美町の「みかた残酷マラソン」でデビューです。
まあ、そんな重さに影響されるような走りはしてないので、関係ないですけどね~
<左の新しいのはちょっと派手やなぁ~>
<かかとの白色はすり減ったモノ>
<うれし恥ずかし新品の靴>
カセットテープから、128MBのシリコンオーディオ、そして昨年(07年)12月に購入。
気に入っています!
一番は、ノイズキャンセル機能。
走っている車がみんなプリウスみたいに、エンジン音はほとんど消えてしまってタイヤの走行音だけが聞こえてくる感じ。
本屋さんの立ち読みの時、自分の意図した音以外の雑音が消されて、大変立ち読みが快適です。(本屋さんすみません)
電車、バスの中も快適!
自分の中では「電気式アクティブ耳栓」(笑)。
雑踏の中の耳だけ個室って感じの新しい感覚。
4GBで1000曲入ったり、昔のカセットテープからのアナログ録音(落語もええよっ)が出来たり、音質もいいし、画像も見えるし、電池も長持ちして…手放せません!
新緑の郡上八幡<08年5月3日>
連休に郡上八幡に行ってきました。家内の実家なのですが町へ出かけるのは久しぶりです。最近ずいぶんあか抜けてきた感じがします。
郡上おどりで有名ですね。今年も8月13日~16日が徹夜踊りです。
通常は午後8時~11時くらいまでですが、徹夜踊りの4日間は朝の5時くらいまで踊り続けます。
夜の10時くらいまでは、観光客でいっぱいなのですが、夜中以降になると本当に好きな方ばかりが踊っている感じで、生演奏の曲とぴったり合った、見事な芸術的?な風景になります。
<センスのよいポスター>
<吉田川の新緑>
<いがわこみち>
鯉、あまごがいますが、盗ってはいけませんよ。
<手を浸けるとすぐ集まってくる>
ぜったいに盗ってはいけません!
<郡上八幡旧庁舎①>
<郡上八幡旧庁舎②>
<吉田川の飛び込むポイント>
<タケノコや旬の山菜、花、お土産…なごむお店>
<山菜>
<上とおなじ店>
<あずきな>
この地方でこの時期取れる山菜
クセがなく、柔らかい。おひたし、天ぷらに。
<よもぎ玉>
食べ方は不明です。
<携帯ストラップ等、超多数>
<吉田川の長良川合流直前部分>
水車のある建物は有名なソバ屋。
地元の人はあまり行かない…。
<吉田川>
快適な散歩道!
<やなか水のこみち>
<宗祇水入り口>
<宗祇水>
日本百名水
<アジアンチックなたたずまい>
最近のコメント