リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月24日 (月)

打越山、七兵衛山

打越山から七兵衛山&横池で餃子大会
<兵庫県神戸市六甲山系・08年9月24日>

阪急御影駅8:45→五助谷→打越山→七兵衛山→横池12::00(昼食)13:00→風吹岩→蛙岩→JR甲南山手駅14:20

当初の東おたふく山へ予定が道を間違えて軟弱コースへ。
五助堰堤付近でバイク(250cc)がこけていた。ドライバーと計4人で引っ張り上げる。
怪我は無かったようだが、ハイカーから見るとハイキングコースにバイクというのはあまりいい気がしない。バイクの方からは言い分はあるのだろうが…。
打越山(482m)は展望なし。打越峠を越え七兵衛山へ。こぢんまりとした山頂であるが景色がよい。食事をと思ったが団体さんがおられたので、横池へ。20年ほど前の冬に来たときには全面凍結していたのを思い出す。


<癒される水のある風景>
脇での~んびり昼食は格別
Sts2b0200

<水草も感じよい>
今日のアテは、餃子(^^ゞ
Sts2b0197

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »