« 2007年3月 | トップページ | 2007年6月 »
大江山バスツアー<京都府丹後半島・標高833m・07年5月13日>
三ノ宮7:40→(バス)→航空管制10:40→鬼の岩屋→鍋塚→鳩ヶ峰→千丈ヶ嶽(大江山)12:20-12:50→鬼嶽稲荷神社13:50
大江山(おおえやま)は丹後半島の付け根に位置。別称、与謝大山ともいうらしいです。
酒呑童子伝説で有名です。
07年8月3日に丹後天橋立大江山国定公園に指定されたそうです。
ある山の会主催のバスツアーに参加させていただく。
三宮から中型の貸し切りバスで登山口へ。乗せていってもらうにはラクチンです。幹事さんは大変ですが(._.)
バスを降りるともう稜線。
山の稜線は草原ってかんじで爽快です。少しだけ山菜を採らせてもらいました。
すずの子、葉わさび…。
帰りに「リフレ加悦の里」にて一風呂。(2008年6月30日に閉鎖された)
葉わさびは、帰りのバスの中のビールのアテに生で何もつけなくてもええ感じ。
お約束通りお風呂上がりの宴会場と化したバスは、途中の強引なトイレ休憩等を入れながら家路に急ぐのでした。
最近のコメント