リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

探鳥がてら日出ヶ岳

【2025年 6月27~28日・奈良県吉野郡上北山村・標高1,695m】
探鳥は主に海や山へ出かけますが、山の時は可能であれば頂上まで登っています。
梅雨明け初日の今回は日本100名山「日出ヶ岳」に登りました。




Pxl_20250627_06454048526
豊かな植生、快適なコースで、涼しい~。



Dsc_011021
しかしクマもいるようです(^^;



Pxl_20250627_06042364921



Pxl_20250627_06065663322
野鳥を撮影しながら、のんびり登ります。



Pxl_20250627_06162674324
持っていった500,800㎜のレンズでは景色が撮れないので、撮影はスマホ。



Pxl_20250627_06101194023
頂上到着。
30年以上前に娘と登って以来、2度目の登頂。




大台ヶ原駐車場13:40→14:50展望台分岐→15:09日出ヶ岳15:17→展望台分岐→16:12大台ヶ原駐車場
歩くペース <ゆっくり> 1.81.9(標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率)


ここに来る途中に同じ県内のヤマセミポイントにも立ち寄りましたが、前日の雷雨で川が増水し、かつ濁っていて餌の魚が見えないので早々にあきらめました。

今回の宿泊は大台ケ原の麓のヒュッテでしたが、なんと朝の4時30分頃に部屋からアカショウビンの声が…。
宿の方によると毎朝聞こえるそうですが、姿を見ることはできませんでした。

でもコマドリやミソサザイなどにも会えたし、日本100名山にも登れたし、涼しくて快適な旅でした。